これから書こうかな、のネタ帖的メモ
キャリアを拓く知的腕力まあ、元人材開発コンサルタントだったわけで、HRMという組織側、マネジメント側の視点ではなく、個人としてキャリアを切り拓いていくための考え方とかTipsみたいなものを書けたらなぁって。仕事としては、完全に法人顧客に人材 ...
「バンビオレッテ」の検索結果
「晩日俺って」じゃなかた、「バンビオレッテ」とGoogleで検索すると、ぬわーんとこのサイトが2番目にくる。 おどろき、もものき、マーボー茄子。 いや、だから何だとか怒られても困るんですけどね。 まあ ...
無限の可能性を生むたった一つの法則 – 世界が神秘的なのか、あるいは神秘の中に世界があるのか
科学の法則。西洋においては、科学は世界の成り立ち、神の御技を知るひとつの手段であった。所謂、科学の法則はいくつあるのだろう。数学における定理とでもいうべき、すべての根本となる法則は、そんなに数多くはないだろう。もしかしたら、たっ ...
ThinkPad X60のバッテリー突然死
朝PCを見ると、X60のバッテリーのインジケータがオレンジに点滅していた。PCを立ち上げてACアダプタを引っこ抜いてみると、電源が落ちた・・・。 なんじゃこりゃ。 バッテリーが氏んだ? 購入して2年たつけど、でもでも、基本ACアダプタで使っ ...
魔王(伊坂幸太郎) – 総選挙を迎える前にコレを読め!(1)
最近お気に入りの作家、伊坂幸太郎。 「死神の精度」、「重力ピエロ」、「陽気なギャングが地球を回す」、「グラスホッパー」と読みあさっている訳だが、知ったのは結構最近で、彼を知るきっかけになったのは、週刊少年サンデーで連載されていた、「魔王 J ...
メッセージを削れ – Blogのお気楽執筆法メモ
こう、ものを書くのって苦手なんですよね。色々書きたいことがあっても、上手くまとめられなかったり、逆に話を上手にふくらませられなかったり。けれど、結局ブログも論文やプレゼンペーパーと同じなんだなと気づいた。つまり、「如何にメッセージを削るか」 ...
僕が最高に仕事を楽しめる理由
vinviolette(バンビオレッテ、と読む)の代表である澤田さんとは、ひょんなことから仲良くしてもらっていて、先日も館山までドライブ&魚ウマーをしに行った仲である。 そんな彼が最近メルマガを始めた。その名も「僕が最高に仕事を楽しめる理由 ...
現代に長期志向は成り立つのか
史上最高益!なんていう数年前の話が夢や幻だったみたいに最近はくら~いニュースが続いています。そんな中、多くの会社が巨大な赤字とそれに対するリストラなどの対策を発表しています。そんなニュースに関連して、こんな話を耳にします。曰く、アメリカ企業 ...
Googleウェブマスターツールが面白い!
これは、すごい。 自分でサイト持っている人は、是非使ってみてほしい。 Googleウェブマスターツールとは、自分のWEBサイトが Googleにどのように見られているかが分かるツールだ。 例えば、上位の検索キーワードと自分のサイトの掲載順位 ...
能力の新しいパラダイム [らすちのコンサルメモ(1)]
ぼくの専門領域は、戦略的な人材育成とコンタクトセンターのCS改善、それからWEBサイトのユーザビリティの向上だ。 まあ、なんだか節操のない感じだけど、コンサル会社で関わったプロジェクトという運と自分の興味が組み合わさった結果こうなったのだ。 ...