望楼守の生思考

最近お気に入りの作家、伊坂幸太郎。

「死神の精度」、「重力ピエロ」、「陽気なギャングが地球を回す」、「グラスホッパー」と読みあさっている訳だが、知ったのは結構最近で、彼を知るきっかけになったのは、週刊少年サンデーで連載されていた、「魔王 JUVENILE REMIX」という作品だった。

この「魔王 JUVENILE REMIX」という漫画は、伊坂幸太郎の小説「魔王」(講談社文庫)を原作にリミックスしたマンガである。「グラスホッパー」を始め他の伊坂作品から登場事物を引っ張ってきており、思わずニヤニヤしてしまうシーンも多数あって、ちょーおもしろいのだ! このマンガ、つい先日完結を迎え、コミックスの最終刊(10巻)が発売されたばかり。ちなみに、グラスホッパーの主人公のひとり、蝉も登場するんだけど、これがまたかっこいいのだ。

原作小説と漫画、ストーリーとか色々かな~り異なるのだけれど、そのどちらでも問題提起されているのは、社会の雰囲気に流されていないか、本当に自分自身の頭で考え選択しているのか、ということだ。

小説の冒頭の情景は、「衆議院解散! 衆参同時選挙へ」「失業率史上最悪を更新」「与党支持率低下」と、あれ?それって今のことですか??と錯覚してしまう。

今の状況はこの魔王にかかれているものとよく似ている。与党自民党への失望と幻滅。そして、その失望や不景気への不安・不満が、自民党への反発となり、さらにその反動として民主党への支持になっている。

次回の総選挙では、民主党が政権を取るのが確実と言われている。が、国民は何を根拠に民主党を支持しているのだろう。あるいは、なぜ民主党に投票するのだろう。それは、少し前の東京都議会選挙にも同じことが言える。

民主党の主張に、民主党の描く日本の将来像に、みんな共感したんだろうか? 
単に、アンチ自民の雰囲気に飲まれ、何も考えずに民主を支持しているのではないだろうか?

はてさて、選挙まであと数日、我々の選択の時はもうすぐだ。魔王の中で、主人公の安藤はこう叫ぶ。

ムードに流されるな! 洪水に流されるな!!

この小説の中では、憲法改正が議論され国民投票にかけられる。作者はあとがきで、この小説は特定の政治思想を語ったものではないと述べている。しかし、この本を読むと、民主主義の意味や限界を考えさせられる。魔王の中で若きカリスマ政治家である犬飼はこう言う。(この犬飼さん、小説とマンガではずいぶんと描写が異なっているのだ)

今までの政治家は、国民の意見や迷信、流行に奉仕してきた。真理に奉仕してきたのではない。政治家は、未来に奉仕すべきではないか。私は、国民に迎合するつもりはない。なぜなら、それでは未来は築けないからだ。

自民党も民主党も、民主主義の多数決の仕組みの中で議席を取り合っている。多くの支持を取り付けるためには、”国民の意見や迷信、流行に奉仕”せざるを得ない。つまり、どちらの主張も実は似たり寄ったりだし、どちらが政権を取ってもやることは結局変わらないのではないか?

どうばらまくか、誰に分配するかの大同小異。そこに、10年後、50年後の国の形は見据えられているのだろうか? 大局観なき打ち手、グランドデザインなき施策は、その場しのぎの駒打に過ぎない。問題解決の基本は、大きいところから小さいところへと考えを巡らしていくことだと思うんだけどなぁ。。。なんか、ちんまりした小手先の政策の議論ばっかりだよねぇ。