これは、すごい。
 自分でサイト持っている人は、是非使ってみてほしい。
Googleウェブマスターツールとは、自分のWEBサイトが
 Googleにどのように見られているかが分かるツールだ。
例えば、上位の検索キーワードと自分のサイトの掲載順位など
 様々な情報が手に入る。
 
本Blogのタイトルである「望楼守」での検索では、
 なんと検索順位トップ!(うわぁい)
ドラッカーがゲーテの「ファウスト」の引用して自分を望楼守に
 例えた話を 紹介しているページよりも上位だ。
 タイトルに使っているワードって強いんだねぇ。
と、ここまでは理解できるのですが・・・・
意外なワードでは、「脱残業」が検索順位4位。
 残業から逃れようとして訪れた人スイマセン、
 お役に立てる記事はありません。。
意味分からないのは「あるかとらす」。
あるかとらす・・・?
 アルカトラス?
なぜヘビメタ?  なぜ刑務所?(それはアルカトラズだ)
 そんな言葉、使ったことないはずなのに何故か12位。
 不思議に思って実際に検索してみると、、、
 
 ?! 
「あるかと。[中略]らすちの」って、そんな馬鹿な!(笑
あとは、「国際法 勉強法」。
 ごめんなさい。「脱残業」と同じで国際法の勉強法についてなんか
 一切書いてません!(ちなみにこのページが引っかかった)
しかし、「脱残業」「国際法 勉強法」「会社 開業」って、
 どんなブログだよ、と。
残業せずに、国際法を一生懸命勉強して、起業しました!
 みたいな内容を想像しちゃうじゃないですか。
それなのに実際は、意味不明のアラサー大学生のにっき。
 期待を裏切ってごめそ。。。
 (´・ω・`)しゅーん
と、まあ見てるだけで色々なネタ、、もといハッケンがあること間違いなし。
 SEOとかCEOに興味ないみんなも一度は見てみるべし!
P.S.
 しかしライフネット生命関連のワードが3つも入っているのは、
 それだけ多くの人がGoogleでこの言葉を検索するってことですよね。
 最近はプロモーションも積極的に行ってるから認知度も
 上がってきたんですかね。
(ぼくも死亡保険だけでも入ろうかしら)